| . | 情熱のオーディオ TOP (A) |
準備中
|
HOBBY
HP (A)
|
|
情熱のオーディオ分科会
|
|
|
|
analog_player.jpg 640X480
|
||
|
Since
January 2004, .... Renewal 2016,.....
|
||
|
PC オーディオ 分室
|
||
|
ブラウザに古いキャッッシュが残っている場合がありますから、再ロードしてください。 |
||
|
実際に実験してもこのページに書いていないことだらけです.オフで話しましょうね.
|
|
|
アナログプレーヤー |
|
昇圧トランス | |||
| レコードプレーヤー | --/--/2006 | ノイマン BV-33 | 03/04/2005 | |||
| Thorens TD126MKII | 05/19/2006 | TRIAD HS-1 | 07/20/2005 | |||
| LINN LP-12 | 08/27/2004 | ルミエール トランス | 05/19/2006 | |||
| MICROBL-91L | 09/26/2004 | TRIAD HS-8 | 05/12/2006 | |||
| 寺垣プレーヤー | UTC A-11 | 07/24/2005 | ||||
| STM-72 | --/--/2006 | |||||
|
|
トーンアーム | HS-1のケーシング | 08/22/2005 | |||
| LINN ITOK | --/--/2006 | |||||
| RF-297 / RMG-212 | --/--/2006 | |||||
| トランスクリプター ヴェスティガル Vestigal | --/--/2006 | |||||
| SME 3009 | --/--/2006 | |||||
|
|
カートリッジ |
|
蓄音器 | |||
| EMT TSD-15 OFD-25 | 05/01/2004 |
電動蓄音器の製作 |
--/--/2016 | |||
| オルトフォン SPU CA CG MC-20 | 05/01/2004 | コロンビア | --/--/2016 | |||
| LINN ASAK | 03/03/2006 |
ニッチク |
--/--/2016 | |||
| ルミエール ワン | 03/02/2006 | SPレコードの話 | --/--/2016 | |||
| 大沢式反発磁界カートリッジ | 05/21/2006 | |||||
| カートリッジの修復 OFD25 | 03/06/2005 | |||||
| DL-103 電流伝送シェル(Photo) | 03/06/2005 | |||||
| DECCAの改造 | 06/15/2005 | |||||
| 管理用 | ||||||
| analog_player.htm | ||||||
| analog_player.jpg | ||||||
| orangeb.gif (14x14) |
他の分科会・分室への連絡路
|
|
||||||
|
|
アナログプレーヤー分室 |
|
ウエスタンエレクトリック 病棟 |
|
マルチチャンネル 分室 | |
| 蓄音器分室 analog_player | 実験システム western_electric | multi | ||||
|
|
真空管アンプ分室 tube_amp |
|
励磁電源 研究所 field |
|
PC オーディオ 分室 | |
| 真空管の世界 分室 | pc_audio | |||||
|
|
スピーカーシステム 分室 speaker | Raspberry Pi / RAS-DAC | ||||
|
|
半導体アナログアンプ 分室 |
スピーカーネットワーク 分室
|
||||
| analog_amp |
|
ディジタルオーディオ 分室 | ||||
| digital_audio | ||||||
|
|
リスニングルーム 2006年頃 202 203 |
|
雑音の話 | |||
| ノイズ1 ノイズ2 | ||||||
| このページは、リンク・フリーです。 尚、リンクを張られたかたは、ご一報ください。その他ご意見などは、メイルまたは、掲示板西方ひびきの広場へどうぞ。メイルには、タイムリーにお返事できない場合がありますのでご了承ください。オーディオは、長年やっておりますが、HP開設は2004年(2016年に引越し、リニューアル)ですが、なかなか更新が追いつきません。尚日時はコンテンツ記述のため、製作や使用時期とは一致しませんので、ご了承ください。 |